雲仙・島原のおすすめ観光スポット!火山のパワー満喫の日帰りプラン!
雲仙・島原は長崎一のパワースポット!火山の力に触れて、元気を分けてもらいましょう!
福岡から車で2時間程、長崎市内からは目と鼻の先にある雲仙・島原!雲仙普賢岳、平成新山等の火山は今でも活動を続けている活火山です。
そんな火山の周りは日本でも有数の温泉スポットとなっており、観光スポットも数えきれない程あります。
今回はその中でもいちおしの観光スポットとおすすめの日帰り旅プランをご紹介しちゃいます!
SPONSORED LINK
水の都・島原で城下町巡り!
朝、何はともあれ北回りで島原を目指しましょう!朝日が映し出された有明海を眺める事ができる国道251号線がおすすめのコースです!
【島原のおすすめ観光スポット】
島原に到着したら、白壁が美しい島原城を眺めながら城下町散歩が良いですね!島原城の中には島原の歴史では重要なポイントとなるキリシタン文化に触れる事ができる資料館があります。興味があれば立ち寄ってみましょう!城下町には雲仙普賢岳の伏流水が湧き出す数多くの湧水スポットがあります!水飲み場が併設されているところも多いので是非とも味わってみましょう!
そして時間が許せば新町通りの「鯉の泳ぐ町」を観光しましょう。道路脇の美しい水路を泳ぐ錦鯉がとても色鮮やかで、島原の美しい景観を楽しむ事が出来ます☆(近くの売店で鯉のエサも買って鯉にあげる事もできちゃいますよ!)
【島原のおすすめグルメ】
餅、白菜、アナゴ、ゴボウ、鶏肉等、10種類以上もの具が入った雑煮、具雑煮が島原の名物グルメ!ボリューム満点グルメです!島原城入り口にある姫松屋本店がアクセス的にもおすすめです☆雲仙地獄と仁田峠は必見の観光スポット!
島原観光の後は国道57号線で今回の旅のハイライト、雲仙普賢岳を目指しましょう!カーブの連続になりますので、運転は注意しましょう!【雲仙のおすすめ観光スポット】
まずは仁田峠のロープウェイに乗って、平成新山を眺めましょう!平成新山は今でも成長を続けている活火山、運が良ければ溶岩の赤い炎まで見る事が出来ます!
そして展望台から上に登っていくと小さな展望台がもう一つあります。ここからは島原全体を見渡せる絶景パノラマ!晴れていれば熊本の方まで見渡す事ができる絶景ポイントです!
仁田峠の次は雲仙地獄に向かいましょう!
温泉が湧きだし、湯気がもうもうと立ち込める地獄の様子はとても幻想的な光景となっています。温泉の香りと暖かい湯気に包まれるだけでもパワーが湧いてきますよ!

大体30程の地獄を巡る散策コースの所要時間は30分程。日帰りで立ち寄れる温泉も多数点在していますので、是非とも一つは試してみましょう!時間があれば温泉はしごも最高です☆
中でもおすすめの日帰り温泉は富貴屋。雲仙地獄の湯けむりを眺めながらの温泉はまた格別です!
【雲仙のおすすめグルメ】
ここで味わっていただきたいおすすめグルメは、やはり雲仙地獄の蒸気で蒸した「温泉たまご」!雲仙地獄を巡っていると所々に売店があります。殻を割るとふわっと香る温泉の匂いがステキな、ここでしか味わえない一品です☆夕方は小浜温泉で夕日とグルメを楽しもう!
雲仙地獄を堪能した後はそのまま国道57号線を走り、橘湾を臨む町、小浜に向かいましょう!ここも途中は急カーブの連続になるので、運転には注意です!
【小浜のおすすめ観光スポット】
小浜につくと、雲仙地獄を思わせる、湯けむりにつつまれた印象的な街並みが見えてくるはずです。まずは小浜の名物!「ほっとふっと105」へ行きましょう!ここは小浜マリンパークにある足湯、なんと105mの長さを誇る日本一の足湯なんです!
ほっとふっと105は橘湾に面しており、足湯に浸りながら雄大な海を眺め、並音を聞きながら疲れを癒す事ができます☆

そして夕日の時間を見計らって、海に面した露天風呂、波の湯「茜」に行きましょう。
ここには橘湾全体を見渡せる、海のすぐ横に作られており、満潮時には海面に手が届きそうなくらいなほど!ここから望む水平線に沈む夕日は格別の美しさ!忘れられない旅の思い出になりますよ!
【雲仙のおすすめグルメ】
小浜はおすすめグルメの宝庫!中でも温泉の蒸気を使って野菜や海鮮等を蒸し上げる「地獄蒸し」は日本でも珍しい体験!ほっとふっと105のすぐ脇で楽しむ事ができます!
そして足湯のすぐ近くにある「海鮮市場 蒸し釜や」では釣り体験や新鮮な海鮮をその場で蒸し釜で調理!普段では味わえないグルメを楽しむ事ができます!

次に、最近人気急上昇中の小浜名物!「小浜チャンポン」!橘湾で獲れた海の幸をスープや具材にふんだんに盛り込み、贅沢な味わいのここでしか味わえないちゃんぽんです!
「味処湯処 よしちょう」では、新鮮な海鮮料理もセットで楽しめるのでおすすめです☆
まとめ
さて、パワーみなぎる旅プラン、雲仙・島原観光のおすすめスポットでしたが、いかがでしたでしょうか?長崎市からはもちろん、福岡からでも日帰りの観光ができる雲仙・島原の日帰り満足プランをご紹介させて頂きました!
時間帯に分けた、おすすめスポットをおさらいしてみましょう!
・朝は何はともあれ水の都・島原を目指しましょう!島原城と雲仙から湧き出る湧水を楽しんで火山大国雲仙のパワーに触れましょう!
・昼には雲仙岳に登り、火山のパワーを間近に体験してみましょう!仁田峠のロープウェイ、雲仙地獄は必見の観光ポイントです!
・夕方には小浜で夕日の見える温泉で疲れを癒しましょう!名物の地獄蒸し、小浜チャンポン、海鮮料理を楽しんで下さい☆
中でも雲仙地獄と仁田峠は最高の思い出になりますので、ここを中心にした旅プランを組んでみて下さい!
宿泊有の旅プランでしたら、私は小浜での宿泊をおすすめします!小浜にはたくさんの温泉旅館があり、どこの旅館もそれぞれに工夫を凝らした温泉がありますので、とても癒されます☆
長崎から熊本への旅行をお考えの方は、今回ご紹介したプランを逆から、小浜スタートの島原ゴールに観光頂き、そこからフェリーに乗って熊本に向かうのがおすすめです!
雲仙・島原観光で、火山のパワーと素晴らしい旅の思い出を作って下さい!
それでは~ノシ
[スポンサードリンク]
関連記事
-
-
佐賀・武雄の厳選おすすめ紅葉スポット3選!紅葉と温泉で秋満喫!
佐賀・武雄で紅葉と温泉で癒されよう☆ 行楽の秋!ぶらりと紅葉を見て回る、ゆった
-
-
美味しい海鮮!キレイな夕日!天草下田温泉のおすすめポイント紹介!
天草旅行のおすすめスポット、下田温泉! こんにちは、シープーです。 先日の天草旅行で下田温泉を訪
-
-
秋の紅葉ハイキング!服装や持ち物のワンポイントアドバイス!
動きやすい季節到来!お弁当持ってハイキングとかステキですよね! 夏の暑さも和ら
-
-
ハウステンボスのチケットの種類について解説!フリーパス持ってる?
いまや、九州観光のメッカ!ハウステンボス! 近年、経営も変わり、生まれ変わったハウステンボス!
-
-
熊本・天草観光と言えばイルカウォッチング!激押しです!
天草の海はイルカだらけ!? 熊本の観光地といえば阿蘇、天草!どちらも自然と触れ
-
-
福岡の秋は北九州が熱い!ハロウィンイベントや秋グルメが盛り沢山!
九州の秋は北九州が熱い 食欲の秋!行楽の秋!過ごしやすく、気持ちいい、思わず遊
-
-
海鮮グルメと温泉の島、壱岐!冬のおすすめは?福岡から日帰り観光もOK!
博多から高速船で70分でワンランク上のグルメと温泉観光を! 壱岐島と言えばたく
-
-
柳川で癒しとグルメの旅を!川下りとうなぎがおすすめ!
時間がゆっくり流れる場所、柳川で川下りと絶品うなぎ料理を楽しもう! お堀を街中
-
-
いちご狩りのシーズン!福岡・佐賀からは吉野ヶ里観光がおすすめ!
いちご狩りのシーズンは冬から春にかけて!福岡からも日帰りで簡単に行ける、佐賀・松本農園に行こう!
-
-
福伸 天草のおすすめグルメスポット
海鮮料理、天草名産を美味しく食べさせてくれるお店! こんにちは、シープーです。